-
3 四角い宝石 エメラルド
¥1,000,000
四角い宝石 について。 四角い宝石は、色彩を見せる和紙の作品シリーズです。 私はダイヤを磨きカット面を作るように、何層にも絵の具を塗ったり刷ったりした色面の 和紙片を 画面に連ね、構築的で鉱物質なテクスチャーを創ります。 繊細微妙な明暗や濃淡を孕んで移ろう色調と、 和紙片群のマティエールが刻むダイナミズ ムな構成が絵のメイン要素です。 そこに具体的な対象物が何一つ描かれているわけではないのに、もう一つの自然、もう一 つの世界と 呼んでみたくなる余情を作り込みます。 そうやって作った色彩は、一言で言えば光です。色彩は光そのものです。光はまた喜びで あり、 美しさでもあります。 色彩の光は、輝く魂の光、この世に生きているものの尊い存在の光の暗喩です。 もしも生活に追われて本来の自分の存在の光を忘れてしまった人がいるならば、 またなんらかの 事情で暗闇で傷んで喘いでいる人がいるならば、四角い宝石が己の美しい光を 思い出すきっかけに なればと思います。 発光する美しい魂を自分自身が内包していることを実感できるきっかけになれば良いと思い ます。 私はそういう形で社会に還元できる作品を作りたいと思っています。
-
2四角い宝石 白金青(プラチナあお)
¥700,000
四角い宝石 について。 四角い宝石は、色彩を見せる和紙の作品シリーズです。 私はダイヤを磨きカット面を作るように、何層にも絵の具を塗ったり刷ったりした色面の 和紙片を 画面に連ね、構築的で鉱物質なテクスチャーを創ります。 繊細微妙な明暗や濃淡を孕んで移ろう色調と、 和紙片群のマティエールが刻むダイナミズ ムな構成が絵のメイン要素です。 そこに具体的な対象物が何一つ描かれているわけではないのに、もう一つの自然、もう一 つの世界と 呼んでみたくなる余情を作り込みます。 そうやって作った色彩は、一言で言えば光です。色彩は光そのものです。光はまた喜びで あり、 美しさでもあります。 色彩の光は、輝く魂の光、この世に生きているものの尊い存在の光の暗喩です。 もしも生活に追われて本来の自分の存在の光を忘れてしまった人がいるならば、 またなんらかの 事情で暗闇で傷んで喘いでいる人がいるならば、四角い宝石が己の美しい光を 思い出すきっかけに なればと思います。 発光する美しい魂を自分自身が内包していることを実感できるきっかけになれば良いと思い ます。 私はそういう形で社会に還元できる作品を作りたいと思っています。
-
1 四角い宝石 翡翠ブルー
¥600,000
四角い宝石 について。 四角い宝石は、色彩を見せる和紙の作品シリーズです。 私はダイヤを磨きカット面を作るように、何層にも絵の具を塗ったり刷ったりした色面の 和紙片を 画面に連ね、構築的で鉱物質なテクスチャーを創ります。 繊細微妙な明暗や濃淡を孕んで移ろう色調と、 和紙片群のマティエールが刻むダイナミズ ムな構成が絵のメイン要素です。 そこに具体的な対象物が何一つ描かれているわけではないのに、もう一つの自然、もう一 つの世界と 呼んでみたくなる余情を作り込みます。 そうやって作った色彩は、一言で言えば光です。色彩は光そのものです。光はまた喜びで あり、 美しさでもあります。 色彩の光は、輝く魂の光、この世に生きているものの尊い存在の光の暗喩です。 もしも生活に追われて本来の自分の存在の光を忘れてしまった人がいるならば、 またなんらかの 事情で暗闇で傷んで喘いでいる人がいるならば、四角い宝石が己の美しい光を 思い出すきっかけに なればと思います。 発光する美しい魂を自分自身が内包していることを実感できるきっかけになれば良いと思い ます。 私はそういう形で社会に還元できる作品を作りたいと思っています。
-
4 四角い宝石 ミントブルー
¥500,000
四角い宝石は色彩の仕事です。 この作品はミント色中心です。 手を入れた和紙片が結晶のように並んで世界を作り出します。 全てが不思議な調和を持って、そこの存在しています。 そこにいるのは我1人、たった一人ぼっちだとしても寂しくない、全てが完璧な調和を持って満たされています。 そこには平和で静かな喜びが確実にあります。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
6 四角い宝石 蒼い海
¥300,000
内在の土地シリーズの1枚。 行ったこともないのにどこか懐かしく感じる土地、それを私は内在の土地と呼んでいます。 甘く切ないミント色の大地。 そこにいるのは我1人、たった一人ぼっちだとしても寂しくない、全てが完璧な調和を持って満たされています。 そこには平和で静かな喜びが確実にあります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
5 四角い宝石 光の粒の時間
¥110,000
四角い宝石 翡翠色 四角い宝石」について。 四角い宝石は、色彩を見せる和紙の作品シリーズです。 私はダイヤを磨きカット面を作るように、何層にも絵の具を塗ったり刷ったりした色面の 和紙片を 画面に連ね、構築的で鉱物質なテクスチャーを創ります。 繊細微妙な明暗や濃淡を孕んで移ろう色調と、 和紙片群のマティエールが刻むダイナミズ ムな構成が絵のメイン要素です。 そこに具体的な対象物が何一つ描かれているわけではないのに、もう一つの自然、もう一 つの世界と 呼んでみたくなる余情を作り込みます。 そうやって作った色彩は、一言で言えば光です。色彩は光そのものです。光はまた喜びで あり、 美しさでもあります。 色彩の光は、輝く魂の光、この世に生きているものの尊い存在の光の暗喩です。 もしも生活に追われて本来の自分の存在の光を忘れてしまった人がいるならば、 またなんらかの 事情で暗闇で傷んで喘いでいる人がいるならば、四角い宝石が己の美しい光を 思い出すきっかけに なればと思います。 発光する美しい魂を自分自身が内包していることを実感できるきっかけになれば良いと思い ます。 私はそういう形で社会に還元できる作品を作りたいと思っています。
-
かそけきブルー13 ー四角い宝石ー
¥35,000
かそけきブルー13 ー四角い宝石ー これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 四角い宝石は色彩の仕事です。 手を入れた和紙片が結晶のように並んで世界を作り出します。 全てが不思議な調和を持って、そこの存在しています。 そこにいるのは我1人、たった一人ぼっちだとしても寂しくない、全てが完璧な調和を持って満たされています。 そこには平和で静かな喜びが確実にあります。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー12ー内在の土地4ー
¥35,000
かそけきブルー12 これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 行ったこともないのにどこか懐かしく感じる土地、それを私は内在の土地と呼んでいます。 薄ぼんやりと儚げに見える青色の空と大地。 少しモヤが出ているのでしょうか? うっすらとみえる天空に浮遊する或るもの。 しかし大気と全て溶け合って 全てが不思議な調和を持って、そこに存在しています。 、たった一人ぼっちだとしても寂しくない、全てが完璧な調和を持って満たされています。 そこには平和で静かな喜びが確実にあります。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー11 ー内在の土地3ー
¥33,000
かそけきブルー11 これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 行ったこともないのにどこか懐かしく感じる土地、それを私は内在の土地と呼んでいます。 少し銀色に光るメタリックな青色の空と大地。 大地に見えるところも美しい鉱石の結晶のように光っています。 全てが不思議な調和を持って、そこの存在しています。 そこにいるのは我1人、たった一人ぼっちだとしても寂しくない、全てが完璧な調和を持って満たされています。 そこには平和で静かな喜びが確実にあります。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー9 ー内在の土地1ー
¥33,000
かそけきブルー9 これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 行ったこともないのにどこか懐かしく感じる土地、それを私は内在の土地と呼んでいます。 甘く切ないミント色の空と大地。 そこに浮かんでいるのは降臨する高貴な存在か、自分自身の投影か。 全てが不思議な調和を持って、そこの存在しています。 そこにいるのは我1人、たった一人ぼっちだとしても寂しくない、全てが完璧な調和を持って満たされています。 そこには平和で静かな喜びが確実にあります。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー8
¥16,000
かそけきブルー8 これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 夢のように甘くはかない天空の様子。 天空に当たるところに光の粒子がたくさん煌めき 不思議な調和を持って、またたいています。 実際ラメも入っていて 可愛らしい作品です。 これはデジタル作品で、それに実際彩色も施しています。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー7
¥16,000
かそけきブルー7 これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品をデジタル化したものです。 明るく元気の良い抽象画のような天空と流れる大地のイメージ。 小さいながらもみずみずしく、まるで新緑のように生命力に溢れている作品です。 この絵には 実際ラメも入っていて角度によってキラキラと光ります。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー6
¥16,000
かそけきブルー6 これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 夢のように甘くはかない天空の様子。 天空に当たるところに光の粒子がたくさん煌めき 不思議な調和を持って、またたいています。 実際ラメも入っていて 可愛らしい作品です。 これはデジタル作品で、それに実際彩色も施しています。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー4
¥24,000
かそけきブルー4 これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 「かそけき」という言葉は 漢字を使うと「幽けき」になります。 小さいながら幽玄を感じさせるかそけきブルー4。 小さいけれど一点もの和紙がベースの作品に1センチほどの厚みがある透明アクリルを被せ、さらにそれをボックス型フレームと呼ばれる透明なアクリルのフレームに入れています。和紙の作品がアクリルを被せたことで、深い海の底のように見えます。それが透明な宝石箱に入った感じ。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー 1
¥24,000
かそけきブルー これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 大地に当たるところが明るい緑色になっていて、可愛らしい作品です。 小さいけれど一点もの和紙がベースの作品に1センチほどの厚みがある透明アクリルを被せ、さらにそれをボックス型フレームと呼ばれる透明なアクリルのフレームに入れています。和紙の作品がアクリルを被せたことで、深い海の底のように見えます。それが透明な宝石箱に入った感じ。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー2
¥24,000
かそけきブルー これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。小さいけれど一点もの和紙がベースの作品に1センチほどの厚みがある透明アクリルを被せ、さらにそれをボックス型フレームと呼ばれる透明なアクリルのフレームに入れています。和紙の作品がアクリルを被せたことで、深い海の底のように見えます。それが透明な宝石箱に入った感じ。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
かそけきブルー3
¥24,000
かそけきブルー これは2025年の遺跡ブルーVSかそけきブルーという個展で作った小品です。 深い海の底のような碧色の空に漂う瑠璃色のものは何を暗示するのでしょうか? 私は何か尊いものの降臨をイメージしました 小さいけれど一点もの和紙がベースの作品に1センチほどの厚みがある透明アクリルを被せ、さらにそれをボックス型フレームと呼ばれる透明なアクリルのフレームに入れています。和紙の作品がアクリルを被せたことで、深い海の底のように見えます。それが透明な宝石箱に入った感じ。 かそけきとは耳慣れない言葉ですが、はかない、という意味があります。 作品の透明感と爽やかではかない色味をお楽しみください。 個展の会場風景はyoutubeに記録してあります。ご高覧くださいませ。 https://www.youtube.com/watch?v=sav_pHm2y6Q&t=93s
-
四角い宝石秋色 黄色1
¥32,000
四角い宝石 秋色 黄色1 四角い宝石というのは、色彩の仕事です。 色彩は宝石のように美しいという意味でつけました。 和紙の作品を、 表にガラス、裏に鉄板を用意して、挟み込んでいます。 ガラスに絵がつかないよう、アクリルの棒をガラスと絵の間に噛ませています。 ガラスの質感大好きです!汚れたら拭けるし。 鉄も物質感のある良い素材です。 普通の額装と違って、素材感のあるものと作品を組ますと、それだけで面白くなると思います。 絵はマグネットを使って床に対して垂直に立ちますし、 冷蔵庫などにも貼って飾れます。 ハードカバーの黒い箱に入っており、保存にも心配ありません。
-
コピー:1 シャウエンの青クッション
¥10,000
モロッコの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。 和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。 一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。 本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。 クッションのサイズ : 横450 縦450 (単位mm) 写真のようにクッションカバーは取り外して洗濯が可能です。 なお、クッションの中綿には印刷を行わず、クッションカバーのみに印刷を行います。 中綿付きですぐ使える状態で出荷します。 クッションの洗濯表示と注意事項について ・液温は30度を限度とし、洗濯機の弱水流または弱い手洗いで洗ってください。 ・洗剤は中性洗剤を使用してください。 ・アイロンはあて布をして、低い温度(100度前後)で掛けてください。 ・漂白剤配合洗剤は絶対に使用しないでください。 ・強く絞らないでください。 ・よくすすぎ、水をきって日陰でつり干しにしてください。 ・洗濯の際はできるだけ単独で行ってください。 このお品物は工場から直接ご自宅に届きます。
-
コピー:9 エメラルドの遺跡クッション
¥10,000
鮮やかなエメラルドグリーンの遺跡の街へ入りこんなような、無限的で美しい柄のクッションです。 原画は四角い宝石というシリーズの中の「エメラルド」。 和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。 一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。 本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。 クッションのサイズ : 横450 縦450 (単位mm) 写真のようにクッションカバーは取り外して洗濯が可能です。 なお、クッションの中綿には印刷を行わず、クッションカバーのみに印刷を行います。 中綿付きですぐ使える状態で出荷します。 クッションの洗濯表示と注意事項について 液温は30度を限度とし、洗濯機の弱水流または弱い手洗いで洗ってください。 ・洗剤は中性洗剤を使用してください。 ・アイロンはあて布をして、低い温度(100度前後)で掛けてください。 ・漂白剤配合洗剤は絶対に使用しないでください。 ・強く絞らないでください。 ・よくすすぎ、水をきって日陰でつり干しにしてください。 ・洗濯の際はできるだけ単独で行ってください。
-
1 1 ArtAnneRoseのアール・デコTシャツ2
¥9,000
黒、半袖、バックプリント(大きさA3) アール・デコというアートの世界が好きで、そういう柄のTシャツを探していましたが、ないので商品を作りました。腕の良いシルクスクリーンの職人さんに一点ずつ手刷りしてもらっていますのでクオリティは半端でなく良いです。 もちろん新品未使用、出来立てです。 ザクっと着ていただくだけでちょっと大人なおしゃれ感でます。世界のどこにも売っていないアート的なTシャツをお求めになられてみてはいかがでしょうか?
-
エメラルドの伝説iPadケース手帳型
¥8,500
Artをザクザク日常に!のテーマの作品のうちのひとつです。 iPadケース手帳型です。 手帳型は液晶の部分を完全に保護するので持ち歩く方にはピッタリかもしれません。 またカバーを折りたたんでスタンドにもできますので ネットをやる時便利です。 デザインはエメラルドの伝説という名の作品をデータ化してプリントしました。 絵は好きだけど買うのは勇気がいる、気がひける、 高くて手が出ないという意見の中から Artグッズの発想が出てきました。スマホケースや iPadケース、クッションやTシャツなど日常で使うものに取り入れて Artを楽しんでください! ご希望の方は〇〇年第〇世代、もしくはSから始まる数字4桁を備考のところにお書きくださいませ。
-
10 アール・デコTシャツ1
¥9,000
黒半袖、バックプリント(大きさA3) アール・デコというアートの世界が好きで、そういう柄のTシャツを探していましたが、ないので商品を自分で作りました。ミュージシャンで、、腕の良いシルクスクリーンの職人さんが、一点ずつ手刷りしてくださってますので クオリティは半端でなく高いです。 XLなので男性でも大丈夫です。 また、タグは襟元でなく、このtシャツは裾につけてみました。 ザクっと着ていただくだけでちょっと大人なおしゃれ感でます。 世界のどこにも売っていないアート的なTシャツをお求めになられてみてはいかがでしょうか/? 写真はL
-
8 側面白 つや消し 四角い宝石青 ハードカバー プラチナ箔入り
¥6,000
四角い宝石青 側面型ハードカバー 金箔入り 光の粒子を感じさせるような、和紙でできた原画のイメージを忠実に再現いたしました。 その青色は深く静かな精神性に溢れ、使う方の心を癒すでしょう。 さらにそこ金箔を施すことで、スマホケースという現代人にはなくてはならない道具、まさに今を表現する道具と、日本の伝統工芸である金箔銀箔プラチナ箔貼りが、ArtAnneRoseのアートそのもののスマホケースの中で見事に溶け合いました。 プラチナ箔は本物で、日本画に使う本当のプラチナ箔を日本画の伝統技術にのっとり手作業でおこなっております。 青とプラチナの白い光がかもしだす、その格調高いArtの香りは使えば使うほどご満足いただけることでしょう。 昨今お値段の高いプラチナが施されたスマホケースがこのプライスで購入できるのは、おそらくここだけです。 他の人が持っていない全くのオリジナルなデザイン、センスの良いアート感覚に溢れたスマホケースを探してらしゃる方は、まさにうってつけだと思います。 プラチナ箔は一点一点手作業で貼りますので、一つ一つ貼った感じが違うことをご理解くださいませ。 注文から14日以内に発送できます。 ご希望の方は、備考欄に機種と型番をお書きください。